キルンワーク(グラスフュージング)の資材でお困りの方、技法の習得にお悩みの方、問題解決はスペシャリストの「グラストレック」にお任せください!
この十数年でますます豊富に選べるようになった材料の種類や情報は、愛好家の皆様にとって、選択の幅が広がって嬉しい悩みのタネである反面、その入手方法がわからなかったり、詳しい情報が無くて困ってしまうなどの障害にぶつかることもしばしばでした。
弊社は、それらのユーザー様の悩みを解決するために、2006年よりWEBショップ「グラストレック・オンライン」を立ち上げて細かな消耗材から大型電気炉や加工機まで販売を行っております。
また、ガラス工芸教室「グラストレック」では、電気炉を使ったガラス工芸「グラスフュージング」とトンボ玉に代表される「バーナーワーク」の教室を開催し、少人数制のきめ細かい講座を行っております。
ガラス工芸(特にグラスフュージング)に関するあらゆるものに関して、プロも使っている材料や工具までも販売し、その情報や使い方、幅広い技法などを定例教室やセミナーなどの形でご紹介する、総合サービスを目指しております。
ホームページやWEBショップに無いものでも、ガラス工芸にかかわるものでしたら何なりとお問い合わせください。
皆様のご利用をお待ちしております。
主な取扱品目
・米Bullseyeブルズアイ社ガラス素材(膨張係数90)板ガラス・フリットパウダー・ストリンガー他
・米Oceansde Glass&Tileオーシャンサイド社ガラス素材(SYSTEM96)板ガラス・フリットパウダー他
・米Coating By Sandberg シービーエス社ダイクロガラス素材(在庫品は膨張係数90(96は特注))
・米(NZ)Gafferギャファー社ガラス素材(吹きガラス用、キャスト用)
・伊Effetreモレッティ社ガラス素材(棒ガラス除く)
・米Paragonパラゴン社電気炉
・米Skuttスカット社電気炉
・独Naberthermナベルザム社電気炉(大型炉)
・米Glastarグラスター社研磨機器(平面研磨盤、両軸研磨機など)
・その他キルンワーク用品全般(モールド、離型材、型材料など)
お問い合わせ
フュージング用材料・工具、ガラス工芸教室に関するご質問・ご相談など、グラストレックへのお問い合わせは、お問い合わせフォームをご利用ください。
なお、
- 材料・工具のご注文は、ネットショップ「グラストレック・オンライン」
- ガラス工芸教室の受講申し込みは、上メニューの各教室のページ
- ⇒よくあるご質問はFAQ
をあわせてご覧ください。
会社概要
会社名 | 東京グラスワークサービス株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 伏見尚之 |
設立 | 2003年4月 |
業務内容 |
|
電話 | 050-3336-7111 |
FAX | 050-3488-8450 |
所在地 | 〒114-0014 東京都北区田端5-7-8 北野ビル1F |